eBayでキットを買ってみた

さて、ネットオークションといえば、日本ではヤフオクが有名ですが
海外では米国に拠点がある「ebay」が世界最大級の規模を誇っています。
もちろん日本からもアクセス可能なので(ちなみに英語です)
前々から興味があってちょくちょく覗いていたのですが
おもしろそうなキットがあったので勇気を出して落札してみることにしました。
今回はその顛末記です。
そのキットが上の写真のもの。エアバンド受信機キットでお値段は送料込みで$40。
出品者は中国の業者のようです。
落札して代金を送金するとその日のうちに「発送しました」との連絡。
発送まではなかなか速いです。
で、ここから飛行機に乗って日本まで運ばれてくるわけですが
fusion pcbのデリバリータイム調査でも書いたように
諸々の事情でなかなか届かないわけです。
結局届いたのは落札から約2週間後。落札したことを忘れかけていたころでした(笑
で早速開封。
まず、梱包のおおざっぱさに驚きます。
部品が入っている袋にかる〜くプチプチが巻いてあり
それが普通の封筒にポンと放り込まれているだけ。
ふつー、海外から送ってくるなら箱に入れるでしょ〜
いつもPCB製造を依頼しているFusionPCBも毎回ちっちゃい箱に入れて送ってきてます。
ちなみにFusionPCBはこんな感じ。

キットのほうに話を戻すと、部品の梱包自体も突っ走ってます(笑
こんな感じですべての部品が1つの袋に「ごちゃっ」と入れられちゃってました。

ボリュームとかコネクタとか、かなりごつい部品も入っています。
これで、トラックに揺られ、飛行機に揺られ、さらには途中の配送業者には放り投げられ
などなど厳しく長〜い旅路をたどってきたわけで
当然のようにプリント基板には無数の擦り傷が・・
まあ、パターン切れまではしてなかったのは幸いでした。
さらにさらに説明書の類が一切添付されていない。
せめて回路図とパーツリストくらいはないと組み立てられないので
出品者に「説明書がついてなかったんだけど」とメールで連絡。
2週間くらい経ってから「WEBにアップロードしたからダウンロードしてくれ」と返事が。
やれやれやっと組立に入れるか、と、指定されたURLからダウンロードしてみると
中国語で書かれた説明書が・・・・。
これが「チャイナクオリティ」ってやつでしょうか、
それとも「グローバルスタンダード」なのでしょうか・・・。
いろいろな意味で楽しめたebay落札顛末記でした。

にほんブログ村
- 2014.05.30 Friday
- 雑文
- 12:27
- comments(2)
- -
- by